STORY
2005年、前身バンド4BLOODとしてKame(G&Vo)を中心に東京でバンド結成。

Kame(G&Vo)
Nabe(Vo&B)
Su(D)
Yoshi(G)

ギター・ベース・ドラムのシンプルな楽器編成でスタート。
広く知られているロック・ポップスの名曲を中心に演奏。年に数度のLiveパフォーマンスを行った。
翌年キーボードとしてKaoriが参加、5人編成となる。

2009年初頭、更なる音・プレイスタイル追求のためにKameが脱退、「音屋」を起ち上げアコースティクギターによるソロ&セッション活動を開始。が、後にK-Trioを結成し活動中である
4BLOODはギタリストとしてTakuを迎え入れ2009年9月新生バンドとしてパフォーマンスを披露。

2010年3月、新たな音楽活動とステップアップのために「LaLa Sunshine」とバンド名を改名。
2010年9月新たにベーシストとしてkoichiをメンバーに迎え入れる。ボーカル兼ベーシストだったNabeはボーカルに専念する事になった。

2018年諸事情によりドラムをTakuとSuで兼任する事になった。メインはTaku、Suは時としてパーカッションを担当する事になった。またこの年、新たなメンバー(キーボード)としてKyokoが参加、演奏の幅が広がった。

書くことが何もない!

POSTED BY NABE

最近はテレビ、スマホも見ずもちろん新聞も読まずパソコン1台で生活している。そろそろ東京を離れて新たなる時代に備えようー?

ますます進む?

[ posted by kaori ]

最近ますます近くの物が見えづらくなり老眼鏡を買い替えました。出かける時に絶対に忘れてはいけない物としてお財布、スマホ、そして老眼鏡。この3つは本当に必需品です。特にお買い物をする時、値段を確かめるのに老眼鏡がないと本当に困ります。以前、ずっと探していた物がSALEで売っていて確かに数字がボヤけて見えてはいたのですが「ワ〜!安くなってる〜!」と思いルンルンの気分でレジの前に。しかし店員さんの「ooooo円になります」の言葉に「えっ?嘘でしょ?」と心の中で思いましたが「これお願いします!」と行ってしまった手前結局買ってしまいました。LaLaのライブの時も本当はかけないで演奏したいのですが暗譜をしない限りは絶対に無理なのです。(暗譜も無理なので‥。)老眼用のコンタクトレンズもありますがなかなか勇気がいるので仕方がありません。

数ヶ月前に高校時代からの仲良しグループの5人の中で3人が2月生まれで全員が還暦を迎えたので久しぶりに会ってお祝いをしたのですがお店でメニュー表がテーブルに置かれたと同時に5人全員がバッグの中から老眼鏡を出したのには皆んなで笑ってしまいました。

義母が私とダンナ様にビーズで作ってくれた素敵なメガネケースに老眼鏡を入れ必ず持ち歩いています。

日々の散歩で。

[posted by taku]

日々の愛犬との散歩で何気なく歩いていたらとんでもない庭の家を見つけてしまった。なんでこんな気持ちの悪い物を庭に置いているんだろう?気になって週に一度くらい通ってみるがこの1年まったくこの光景は変わらない。愛犬にはここで用足しをさせないようにしている。こわいから。

(2本のシュロの木の下に。きゃー!)

修行…んだね

[ posted by yoshi ]

いやーかなり下手になりましたわ…笑っちゃいますよ。ピックが弦に当たる感触に違和感があります。スムーズにスピーディに振り抜けない。押弦とピッキングのシンクロもスッキリせず苛つく。アルペジオがまともに出来ない。練習不足丸出しですね。全くギターを抱えない日があったりしますから。こんな事はオヤジバンド始めて以来ですよ。今後のリハビリ練習で以前の感覚がを取り戻せるのか?それとも現状維持なのか?コロナ禍で怠けて緩み切った筋肉…いったいどーしましょ?