STORY
2005年、前身バンド4BLOODとしてKame(G&Vo)を中心に東京でバンド結成。

Kame(G&Vo)
Nabe(Vo&B)
Su(D)
Yoshi(G)

ギター・ベース・ドラムのシンプルな楽器編成でスタート。
広く知られているロック・ポップスの名曲を中心に演奏。年に数度のLiveパフォーマンスを行った。
翌年キーボードとしてKaoriが参加、5人編成となる。

2009年初頭、更なる音・プレイスタイル追求のためにKameが脱退、「音屋」を起ち上げアコースティクギターによるソロ&セッション活動を開始。が、後にK-Trioを結成し活動中である
4BLOODはギタリストとしてTakuを迎え入れ2009年9月新生バンドとしてパフォーマンスを披露。

2010年3月、新たな音楽活動とステップアップのために「LaLa Sunshine」とバンド名を改名。
2010年9月新たにベーシストとしてkoichiをメンバーに迎え入れる。ボーカル兼ベーシストだったNabeはボーカルに専念する事になった。

2018年諸事情によりドラムをTakuとSuで兼任する事になった。メインはTaku、Suは時としてパーカッションを担当する事になった。またこの年、新たなメンバー(キーボード)としてKyokoが参加、演奏の幅が広がった。

身内ネタですいません

[posted by nabe]

千葉駅を降り、昔大繁華街だった栄町を歩いていると知ったような
名前の店を発見した。
拓ちゃん副業してたんかい!?(笑)
食べログの評判も良いみたい!
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12022686/

ガンバレ〜!

「posted by kaori」 

『WBC』盛り上がってますね〜。侍ジャパンは4戦全勝でリーグ1位通過で準々決勝進出を決めました。昨晩のオーストラリア戦では大谷選手が完璧な先制3ランを自分の写る看板に直撃するという驚きの一発を放ちました。大会待望の初アーチ。東京ドームで見たかったな〜。

普段、野球に関心がない人も今回は楽しんでいるのだはないでしょうか?
実は私、こう見えても高校生の頃は「月刊ジャイアンツ」を毎月買うほどの大の巨人ファンでナイター中継はもちろんの事「プロ野球ニュース」も必ず見ていました。(誰のファンだったかは秘密です!)その選手が引退をしてからは何となく遠のいてしまいましたが大谷選手は気になりますよね。そしてヌートバー外野手の活躍も目が離せません。とにかく最強の侍ジャパンを率いる栗山監督他、選手の皆さんの活躍も素晴らしいのですが何といっても野球を心から楽しんでいることが感じられる笑顔に癒されます。3月16日(木)のイタリアとの対戦が待ち遠しいです。

アロハな山芋

[posted by taku]

なんとも奇妙な山芋をいただき、美味しく千切りでいただきましたが皮をむくとキレイなアロハをしてくれていて千切りの最初の包丁どこから入れていいのやらは少〜し気が引けました。笑。

いやはや

[ posted by yoshi ]

更新遅れてすんまへん。
実は会社事務所の引っ越し真っ只中なもので体がボロボロ、帰宅後は無理やり食事をとり風呂に入っては爆睡の日々でございます。しかもここ2〜3日は花粉がやたら酷く日中もぼーっとしながらの肉体労働。この歳になっての引っ越しは応えまさーね。
本日会社のPCをネットに繋げるところまでたどり着けましたのでちょこっとブログを書いております。ですです。
と言う近況報告的投稿となります。かな〜りちかれてます。

2月は

[posted by koo]

バート・バカラックが亡くなりました。

あたりまえの、本当にあたりまえのように聞こえていた曲たちを作ってくれたことに感謝以外の言葉もありません。

あたりまえだっただけに、改めて聴くこともあまりなかったのですが、名曲ばかりで、本当に素晴らしい。

このところようやく5年前くらいの体重に戻したものの、筋力維持は継続中。膝を気遣って自転車一択となってます。屋内にも自転車を持ち込んでますが。基本は朝走りにいってます。

zwiftっていうアプリとかもあるんですが、youtube見ながらのほうがあっているようでのんびりと続けたいところです。(zwift楽しいんですがね)

楽器も指先の筋トレはしてますが、維持が精いっぱいでしょうか。

健康に過ごしてこそでしょうからまずは現状維持でも続けていきたい近況でした。

行きたい所

「POSTED BY NABE」

1月いっぱいでいったん畑の収穫が終わり
3月初めまで土日はフリーになりました。
この間にどこか旅行でも行きたいと思っています。
日本でまだ行ったことがない所を県でいうと
長崎県・高知県・徳島県・鳥取県になりそのどこかに
行ければと思っています。悩む・・・